※このページはプロモーションが含まれています。
- 忙しくて勉強する時間がない方
- 勉強を続けるのがツラいと感じる方
社会人になると1日の大半が仕事。睡眠時間も考えたら自由な時間はわずか。
その中で勉強時間を確保するって大変ですよね。
それでも、自分の将来のために勉強するとなれば限られた時間の中でやるしかありません。
そう思いつつ過去の自分も、何度も英語勉強を始めては途中で挫折を繰り返してきました。
やっぱり勉強と仕事の両立って難しいですよね。
ですが、最近になってようやく毎日の勉強を続けられるようになりました。
過去を振り返ってみて、もっと早くこうすべきだったと思うことを書いています。
社会人で勉強中の方、これから勉強を始める方のご参考になれば幸いです。
目次
1日の中でやるべきことの優先順位を決める
- 自分にとって勉強の優先順位は高いのか
- 勉強する代わりに何をやめるか
勉強と仕事を両立できるかどうかは、この優先順位を決めることにかかってきます。
勉強をすると決めたなら、その優先順位を上げるしかありません。
1日の時間は限られています。
色々とやりたいことがあっても、全てに手を出すとどれも中途半端になるかも。
そのため、優先順位を決める必要があります。
勉強の優先順位を上げたなら、それ以外のやらないことを決めるのが大切。
もし勉強以外にやりたいことがあるなら、一旦勉強から離れるのもひとつの選択。
今の自分にとって何を優先すべきか、何をやめるか考える必要があります。
1日の時間配分を見直す
- ムダに過ごしている時間をなくす
- 通勤や家事の時間を減らす
- すでに忙しい予定にさらに詰め込むと継続が大変
ムダに過ごしている時間をなくす
- スマホでYouTubeやSNSなどを見ない
- 飲み会は避ける
忙しい中でもついつい見てしまうスマホ。
スマホで何かを見出すとあっという間に時間が過ぎてしまいますよね。
特にYouTubeとかは一度見だすとハマってなかなか止められなくなってしまいます。
でも、なんとなく過ごすその時間は勉強をするうえではムダ。
「この時間帯はスマホに触らない」などルールを決めると沼にハマらずにすみます。
あとは会社の飲み会など。飲み会すべてがムダではないものの、行けば2-3時間は消費します。
その後に勉強するとしてもやっぱり効率は悪いですし、翌日も酔いが残ってると「今日はもういいや」という気持ちにもなりかねません。
なんとなく過ごしてしまう時間、絶対必要ではないけどよくすることを省けば時間の確保ができたりします。
家事や通勤の時間を減らす
- 便利家電を使う
- 家事代行サービスを利用する
- 買い物はネットで済ませる
毎日の家事もけっこう時間を使いますよね。
そこは令和の三種の神器とも言われる便利家電を使えば家事の時間を減らせます。
- 洗濯乾燥機
- ロボット掃除機
- 食洗機
もしくは家事代行サービスを利用するのも手。お金はかかってもその分の時間を手に入れることができます。
買い物もスーパーに行くとそれなりに時間がかかるので、ネット注文で自宅に届けてもらえば移動時間を減らせます。
通勤においては、在宅勤務に変えることができればかなり時間を確保できますが、自分の意思だけでは決められない部分。なくせないなら通勤中は音声教材をイヤホンを使って勉強することでムダを減らせます。
すでに忙しい予定にさらに勉強を詰め込むと継続が大変
- 精神的な余裕もなくなる
勉強をしようと思うと今まで忙しかった予定にさらに詰め込みたくなりがち。
ですが、予定をぎりぎりまで詰め込むと時間的にも精神的にも余裕がなくなります。
余裕がないと、勉強してても「なんか落ち着かない」ということがあったりしませんか?
それに少しどこか予定がずれても他の予定の時間調整が難しくなります。
すべて予定通りにいけばいいですが、急に入る予定もあったりします。
勉強を開始する時間がいつもと時間がずれるだけで、やる気が下がったり疲れやすくなったりこともあります。
そういったことが続くと、継続するのも大変で挫折しやすくなります。
時間に余裕を持たせるためにも、やはりやるべきことの優先順位を決めて、勉強する代わりに何をやめるかが大切になってきます。
睡眠時間は削らない
- 記憶力が落ちる
- 疲れがとれないまま勉強しても効率が悪い
- 仕事のパフォーマンスも下がる
睡眠時間を削るとデメリットの方が大きいです。
勉強した内容を記憶に定着させることができるのは睡眠があってこそ。
睡眠時間を削るとせっかく勉強しても記憶に残りにくく、ムダが生じます。
疲れもとれないので勉強の効率も低下。
例えば寝不足の状態で英会話の勉強をしても、いつもと同じ会話スピードが異常に早く感じられて理解できなかったりします。
さらに勉強だけでなく仕事中も睡魔に襲われることも。
勉強は継続しておこなうもので、しっかり睡眠をとって健康を維持することが大切。
忙しくても睡眠時間は削らない方がいいですね。
忙しい中でも朝は勉強時間を確保しやすい
- 予定外の用事が入ってこない
- 身体がリフレッシュした状態で集中しやすい
- 余計なことを考えなくて済む
朝起きてすぐに勉強を始めるようにすれば時間を確保しやすいです。
予定外の用事も入りづらいのでいつも決まった時間に勉強できます。
決まった時間に勉強するようにすれば、習慣化もしやすくなります。
何より、朝は身体がリフレッシュした状態なので勉強も集中できて効率的。
まとめ 勉強を優先してそれ以外のやめることを決める
- 勉強の優先順位を上げる
- 睡眠時間は削らない
- 集中しやすい朝の時間を確保
限られた時間の中で勉強と仕事の両立させるには、勉強する代わりに何をやめるかが必要になってきます。
YouTubeやSNSなどの娯楽やムダな時間も思い切って断ち、勉強に集中。
勉強と仕事の両立は簡単ではないですが、限られた時間の中でやるしかありません。
それでも勉強を習慣化できれば大変さを感じずにできるようになります。
何かをやめてまで勉強して得たものはきっと将来の役に立つはず!
最後まで読んで頂きありがとうございました。