海外旅行

これで気軽に山へ。登山用品レンタルで週末リフレッシュ そのまま返却がラク

この記事はこんな方におすすめです
  • 週末にリフレッシュしたい方
  • 気軽に山を楽しみたい方
  • 道具の手入れが面倒な方

平日は朝から晩まで一生懸命に働いて心も体もお疲れ。

週末くらいは気分をリフレッシュしたいですよね。

山に行けば新鮮な空気や壮大な景色の眺めで疲れも癒やせます。

でも、登山用品って高いんですよねぇ。

しょっちゅう山に行くならいいんですが、たまにぐらいだと買うのはちょっと。

もっと気軽に行ければいいんですが…

そんな時に便利なのが登山用品のレンタル。

やまどうぐレンタル屋 なら、ネット予約で自宅に届けてくれます。

もっと気軽に山を楽しめるようになりますよ。

買うと高い登山用品

登山用リュックに靴、防寒着、雨具etc

一つ一つがそれなりの値段なので、一式揃えたら数万円とけっこうな金額に。

レインウェアとかお守り代わりで、せっかく持って行っても使わないことも。

それに買ったら手入れもしなければいけないし、登山した後の手入れでまた疲れてしまったら何だかビミョー。

過去に手入れをサボって、半年以上押し入れに放置したら色あせちゃった経験があります。

自宅の保管スペースも必要になりますし。

そうなると、なかなか気軽に登山ってわけにいかないんですよね。

山が好きで、よく行かれる方ならいいんですが。

レンタルが便利

そんな買うと高い登山用品も気軽にレンタルができます。

今はホントになんでもレンタルできて便利。

さらに、返却時は使ったままの状態で宅配便で送って大丈夫です。

買わずに行けて、手入れもお任せなんて最高ですね。

やまどうぐレンタル屋

  • 自宅 or 旅先のホテルで受け取れる
  • キャンセル料金がかからない
  • サイズ変更もできる

やまどうぐレンタル屋では、登山用品が1泊2日からレンタルできます。

富士登山を始めとした登山用品の他にテントやキャンプ用品のレンタルもあります。

長期で利用したい場合はマンスリープランも便利。

レンタル品の受取り

ネットで予約すると、登山の3日前に自宅に届けてくれます。

宿泊先のホテルに届けたい場合はそれもOK。

これなら遠くの山でも飛行機で出かけて、現地で道具を受け取るのもいいですね。

キャンセル料金がかからない

山に行く場合は、どうしても天気が気になるところ。

前日から土砂降りの雨なら中止せざるを得ないですし、

行く前の急な体調不良でスケジュールを見直したい時も。

そんな時も、前日までの連絡でキャンセル料なしというのはありがたいですね。

サイズ変更もできる

レンタルだとサイズを合わせるのが難しいですよね。

そんな場合でも3日前に自宅に届けてくれるから、サイズが合わなかった場合にはすぐに交換

新しい物を届けてくれます。

安心して利用できますね。

レンタル代

やっぱり気になるレンタル代。

1泊2日で借りた場合にいくらになるか見てみます。

レンタル日数:2日間。(登山日数のみのカウント)

レンタル品:7点セット。

レインウェアリュック、ストック、登山靴、ヘッドランプ、ショートスパッツ、フリース)

レンタル購入価格差額
7点セ13,000円49,900円-36,900円
(購入した場合は何回も使えますが、単純計算で比較)

2日間のレンタル代は13,000円となりました。

これだけの品を購入するとざっくり見積もって、49,900円

レインウェアだけでもレンタル代を超えてきます。

手入れもしなくてすむので、たまに行く登山ならレンタルが便利ですね。

ここが惜しい

  • 日帰りプランの設定はなし
  • 海外への配送はなし

レンタルは1泊2日以上となります。

それでも山に行くなら丸1日くらいはかかりますし、そこまで大きなデメリットでもないですね。

あと、さすがに海外への配送・受取りはしてないです。

あれば利用したいんですが。

まとめ 

やっぱり今の時代はレンタルがとても便利。

お気に入りの山道具を買って山に行くのも良いですが、

気軽さを求める場合にはぜひ、

やまどうぐレンタル屋

をぜひお試し下さい。

登った後もそのまま返却なのでラクですよ。

週末にしっかりリフレッシュして、また平日のお仕事を頑張っていきましょう。

今後も旅行や普段の生活でのお得な情報を発信していく予定です。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

針ノ木岳

長野・富山県境にある北アルプスの針ノ木岳(標高2,821 m)

関東にお住まいなら、新宿からの夜行バスが早朝着で便利です。

バスなら帰りも爆睡できて快適。

カメラ初心者でも一眼レフならまあまあキレイ。これなら旅の思い出作りに使えそう この記事はこんな方におすすめです 旅行によく行かれる方一眼レフカメラを使ったことがない方旅の思い出のネタを探している方 ...