国内旅行

旅行の計画が面倒。そんな時に使いたいアプリ カンタン作成で計画疲れを解消

この記事はこんな方におすすめです
  • 旅行はしたいけどスケジュール作成が苦手な方
  • 旅行の計画疲れをなくしたい方
  • 計画することよりも行った先での楽しみを重視したい方

行けば楽しく過ごせて、気分もリフレッシュできる旅行。

無計画の旅行も良いですが、前もって計画すれば旅先での時間も効率的。

でも、

「観光スポットは調べられるけど、スケジュールを考えるのが面倒」

「行ったことのない場所だと距離感も分からないし…」

そんな風に思ったことはありませんか?

観光スポットの情報を調べたり、地図を見てルートを考えるのは時間がかかります。

1回でスケジュールが決まればいいですが、考え直すとなると計画だけで疲れてしまうなんてことも。

そこで、おすすめなのが旅行計画の作成ができるアプリ。

スケジュール作成も変更もカンタンにできます。

計画疲れがなくなって、もっと気軽に旅行できるようになりますよ。

旅行計画から予約まで - NAVITIME Travel
旅行計画から予約まで – NAVITIME Travel
開発元:NAVITIME JAPAN CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ

Funliday - 旅行計画、共同編集
Funliday – 旅行計画、共同編集
開発元:Funliday Inc.
無料
posted withアプリーチ

国内の旅行計画なら「NAVITIME Travel」

旅行計画から予約まで - NAVITIME Travel
旅行計画から予約まで – NAVITIME Travel
開発元:NAVITIME JAPAN CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ

  • 観光名所、ホテル、レストランなどスポットの選択が多彩
  • 選択したスポットのルートとスケジュールを自動作成
  • 地図上に選択したスポットの順番が表示され分かりやすい
  • スポットの順番を入れ替えればスケジュール変更もカンタン

旅行計画作成アプリはいくつかありますが、ルートとスケジュールを自動作成してくれるのはナビタイムが運営する

NAVITIME Travel(ナビタイムトラベル)」。

無料で利用できます。

行きたいスポットを選択して、行く順番を決めるだけで計画を作成してくれます。

スケジュールが合わなければ順番を入れ替えれば作り直してくれます。

旅行計画を作るのが苦手だと、初めて行く場所のルートを自分で考えるのは大変な作業。

アプリを使えばその手間や時間がかからずサクッと完成します。

スポット検索をするときには観光施設の情報(営業時間など)まで分かり便利です。

なお、他の旅行計画アプリでは以下があります。

自分で考えた計画を編集・保存したい方に向いています。

Holiday 

  • エリアごとの観光スポットがまとまって紹介されています。
  • おすすめの観光スポットを検索したい方向けです。
ホリデー 旅行の計画やしおりを共同編集できる Holiday
ホリデー 旅行の計画やしおりを共同編集できる Holiday
開発元:Holiday Inc.
無料
posted withアプリーチ

tabiori

  • 自分で考えたスケジュールを細かく設定して保存できます。
  • 自動作成ではないため、旅行を計画するのが好きな方向け。
-tabiori- 共有できる旅のしおり
-tabiori- 共有できる旅のしおり
開発元:Tuclicks inc.
無料
posted withアプリーチ

旅行計画の作成例

試しにNAVITIME Travelで沖縄旅行3泊4日の旅行計画を作成してみました。

旅行計画の作成はアプリとWebブラウザのどちらからもできます。

Webブラウザ版の方がスケジュールと地図を同時に見れるため、画像はWebブラウザ版を載せています。

今回は出発地点をホテルに設定して、観光スポットをいくつか追加。

スケジュールは1日ずつ作成できます。

スポットを追加するとルートとスケジュールが表示されます。

移動手段は車や電車などが選択できます。後から変更も可能です。

出発と終了のスポットを宿泊場所にすれば1日のスケジュールが立てやすくなります。

作成した計画は共有できて、以下のリンクから見ることができます。

(サンプル作成)沖縄旅行4日間

行きたい場所を選ぶだけなのでとてもカンタンです。

旅行計画の作成が不要なモデルコース利用

「スケジュール作成できるのは分かったけど、観光スポットも選択肢が多すぎて決まらないなぁ。」

「特に行きたい場所が決まってないし、おすすめの観光スポットに行ければいいかな」

という方にはモデルコースを利用すると便利です。

スケジュールがあらかじめ作成されてるので、後は航空券やホテルの予約をすればOKです。

また、モデルコースを利用して自分流にアレンジすることもできます。

航空券やホテル予約もアプリから

旅行計画の作成以外にもアプリ内には予約の項目があり、そこから手続きが可能です。

ただ、飛行機、ホテル、レンタカーそれぞれを予約する必要があります。

予約に関しては旅行会社のパッケージツアーを利用した方が飛行機、ホテル、レンタカーをまとめて予約できます。

NAVITIME Travel の惜しいところ

  • 旅行計画の作成ができるのは日本国内と台湾のみ
  • アプリだと1日のスケジュールの一括削除ができない

旅行計画を作成できるのは「日本国内」と「台湾」

台湾の旅行計画を自動作成できるだけでもスゴイことですが、今後、他の国の利用拡大にも期待ですね。

アプリだと1日のスケジュールの一括削除ができない

アプリの操作性の不便なところ。

アプリだと選択した観光スポットを削除したい場合は、1つずつ削除する必要があります。

1日のスケジュールを丸ごと削除して作り変えたい場合にはアプリからだと少し面倒です。

Webブラウザからであれば1日のスケジュールを一括で削除できます。

海外旅行の計画なら「Funliday」

Funliday - 旅行計画、共同編集
Funliday – 旅行計画、共同編集
開発元:Funliday Inc.
無料
posted withアプリーチ

  • 使い方は「NAVITIME Travel」とほとんど同じ
  • 海外旅行・国内旅行どちらの計画も作成できます

海外旅行の計画を作成する場合は「Funliday」が便利。

世界中の観光スポットを選択できます。

台湾の会社が運営していて、Funlidayアプリもルートとスケジュールの自動作成をしてくれます。

使い方はNAVITIME Travelと似ており、カンタンにスポットの順序入れ替えができます。

モデルコースもあり、海外の情報収集するのに役立つこと間違いなし。

また、Funlidayは日本国内も同じように旅行計画を作れます。

日本国内の観光スポットの情報量はNAVITIME Travelの方が多い感じがします。

とはいえ、国内旅行の計画にも十分に使えるアプリです。

それでも計画が面倒なら旅行会社に相談

アプリを使えば、スケジュールはカンタンに作成できますが、チケットやホテル予約の手配から全てお任せしたいという方には、やはり旅行会社に相談するのがラクです。

個人手配より料金は高くなったとしても、面倒な計画を喜んでしてもらえます。

国内旅行だと「旅色コンシェルジュ」、

海外旅行なら「旅工房の旅コンシェルジュ」や「タウンライフ旅さがし」などがあります。

まとめ 面倒な計画はおまかせして気軽に旅を

計画を含めて旅行を楽しめればいいですが、行く前から疲れてしまったらもったいないですよね。

旅行が面倒ならわざわざ行く必要もないものの、それでもやっぱり行った時の非日常感は格別です。

旅行の思い出はその時のタイミングでしか作れませんし、年齢を重ねれば旅行の感じ方、楽しみ方も変わってきます。

コロナのように行きたいと思っていても行けない状況もあります。

「あの時に行っておけば…」なんて後悔のないようにしたいですね。

便利なアプリを使って計画すればもっと気軽に旅行できますよ。

ぜひ楽しい旅を。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

旅行計画から予約まで - NAVITIME Travel
旅行計画から予約まで – NAVITIME Travel
開発元:NAVITIME JAPAN CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ

Funliday - 旅行計画、共同編集
Funliday – 旅行計画、共同編集
開発元:Funliday Inc.
無料
posted withアプリーチ

飛行機で旅行するならJ-TRIP(ジェイトリップ)がおすすめ!安定の格安旅行サイト国内の旅行予約サイト「ジェイトリップ」の紹介。 JALの飛行機が使えて安く旅行ができるとてもおすすめな予約サイト。 ...

【マレーシア旅行】クアラルンプールひとり旅のモデルプラン 計画に迷った時にこの記事では、 「マレーシアへ観光に行くけど、どんなプランにすれば良いか決まらない。」 「効率よく観光スポットを回りたいけど旅の計画が面倒。」 そんな方に、首都クアラルンプール観光のモデルプランを作成しました。 短い日程でも楽しめる2泊4日のプランで、スケジュールを詰めすぎない内容にしています。...

ABOUT ME
ヒロ
ひとり旅をきっかけに海外移住を決意。 高校卒業してから18年勤めていた会社を辞め、東南アジアへ移住。 2021年:マレーシア、2022年~:タイで生活。 最近はVR英会話で英語を学び直し中。